
faq
よくあるご質問
-
Q1.整体とカイロの違いはなんですか。
A.日本では整体とカイロは特に区切りがないので、名前が違うだけでやっていることはよく似ているところがほとんどです。当院は一般的な整体カイロではなく国際基準のカイロプラクティック理学修士号取得者の監修の元、施術を行っています。
-
Q2.整体とは違うのですか。
A.日本では整体、カイロプラクティック共に法制化がされていないため、整体という名前で提供される施術には明確な基準がなく、筋肉マッサージ、器具を用いる施術など様々です。整体という名前で一部カイロプラクティックの施術を行っているところもあります。当院のS-BODYメソッドはカイロプラクティックがベースになっており、多くの整体で行っている筋肉マッサージや器具での身体の調整とはアプローチ法や効果が異なります。他では満足されなかった多くの方々にご来院いただき、ご満足いただいております。
-
Q3.パキパキされるのは怖いです。施術は痛いですか。
A.無理な施術は身体を壊し、不快感や痛みを伴います。当院では、身体への負担が最小限になるような安全且つ効果的な施術を行っていますのでご安心ください。固まった関節が動くときに音が鳴ることはありますが、痛みを感じることは殆どありません。
-
Q4.どれくらいの頻度、期間通うのですか。
A.良くなるまでの通院頻度と期間は、その方の身体の状態により異なります。当院では通常2回目のご来院時に、初回の施術後からの身体の変化を分析した上で、症状を改善するのに必要な通院の頻度と期間をお伝えします。当院では最短で最大の効果を生み出すため、初期段階で明確な施術計画を立てて共有することを大切にしています。
-
Q5.何歳から受けられますか。
A.年齢制限はございません。当院では特に安全性にこだわっているため赤ちゃんから80代の方まで、幅広い年代の方に安心して施術を受けていただいています。
-
Q6.側弯症の子供がいますが、治りますか。
A.当院には子供から大人まで、側弯症で悩まれている多くの方が通院されている実績があります。側弯症の症状がどのように、どの程度改善するかは個々人の状態によりますので、まずは一度ご来院ください。特に成長期に歪みが進行して内臓にまで影響を及ぼしますので成長期のお子様は早めのケアをおすすめします。
-
Q7.服装は何でもいいですか。
A.服装の指定はございません。お着替えもご用意していますので、普段の服装でお越しください。
-
Q8.妊婦でも受けることはできますか。
A.はい、可能です。当院には産前産後のケアで来られる妊婦さんも多く、出産の数日前や産後2~3週間後に調整される方もおられますので安心してお越しください。
-
Q9.骨折/捻挫していますが、受けられますか。
A.骨折/捻挫箇所に関しては基本施術を行うことができません。ただ炎症が治まり回復してくると、怪我をした箇所をかばうために身体のバランスが崩れ、それが新たな負荷や不調に繋がる傾向があるため、歩ける状態になりましたらお越しいただくことをお勧めします。
-
Q10.子供を連れていってもいいですか。
A.はい、問題ございません。施術中は個室内で一緒に過ごしていただく形になりますが、事前に確認しておきたいこと等ございましたらお気軽にご相談ください。
-
Q11.保険は効きますか。
A.実費診療になります。
-
Q12.駐車場・駐輪場はありますか。
A.当院には専用の駐車場・駐輪場はございませんので、最寄りのコインパーキングや駐輪場をご利用ください。